ご依頼の流れ
まずは、お電話もしくは、お問い合わせフォームよりご相談ください。
お問い合わせいただいた内容を確認させていただき、面談の日程を決めさせていただきます。 その際にご持参いただきたい資料等についてもお知らせいたします。
申し訳ございませんが、当事務所では、電話又はメールによるご回答は対応しておりませんので、ご容赦下さい。
法律問題は、直にあなたにご質問をし、又関連資料を検討することで、はじめて具体的事案に即した解決をご提案できるからです。
電話番号 | (本店)042-704-6577 (横浜支店)045-263-6100 |
---|---|
受付時間 | (本店)平日9:30〜17:45 (横浜支店)9:30〜17:00 |
休業日 | 土日祝祭日 |
面談の日時に当事務所へご来所ください。
初回の面談は【無料】にて対応させていただきます。 ご持参いただいた資料を確認し、お客様の希望を伺いながら、今後の進め方について相談させていただきます。
ご面談の内容を踏まえて、お見積書を作成し、ご説明をさせていただきます。
ご提案させていただいた内容を、ご確認いただきます。ご納得いただけるまで、じっくりご検討ください。 もちろん面談・ご提案をしたからといって、無理に契約をせまることはけしてございませんのでご安心ください。
弁護士と委任契約を締結して頂きます。
事件をご依頼頂く場合、当事務所報酬等基準規程に基づき、弁護士と委任契約を締結して頂きます。
ご希望の方は、御見積書を交付いたします。
弁護士報酬についてご不明の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインテレビ電話法律相談
弊所では、テレビ電話アプリを利用したオンラインでの法律相談を開始しました。
事前にアプリをインストールせずともご利用頂けます。
利用するツールは「Microsoft TEAMS」となります。
法律相談料は1回11,000円(税込)を先払いで頂戴します。
なお、本法律相談は1時間で終了となります。1時間を超える場合、別途、ご予約いただきます。
注意点
1 法律相談の録画はお断りさせていただいております。
2 ご相談者様のご希望で法律相談が1時間よりも早く終わった場合でも、1時間分の法律相談料が発生します。
3 法律相談料をご入金後、ご相談者様のお申し出で法律相談をキャンセルされる場合には、ご返金の際に振り込み手数料が発生します。
4 ご相談者様のご都合で法律相談の開始時間が遅れた場合でも、法律相談終了時間の延長は出来かねますのでご了承ください。
5 法律相談日の変更をご希望される場合には、法律相談時間の1時間前までに弊所までご連絡下さい。事前のご連絡をいただかないまま、法律相談がキャンセルされた場合には法律相談料のご返金は致しかねますのでご了承ください。
手続の流れについて
1 WEB法律相談のお申込み
当事務所ホームページの「法律相談申込みフォーム」からお申し込み下さい。
その際には、以下の情報をご入力下さい。
①ご相談者様のお名前、ご住所、ご連絡先、招待用メールアドレス
②ご相談内容
③オンライン法律相談をご希望されること、ご相談希望日(3つ)
2 弊所からのご連絡
弊所より、メールにて相談日程調整と法律相談料支払案内のご連絡を差し上げます。
3 法律相談料のお支払い
ご相談日程が決まった後、ご相談日までに法律相談料をご入金いただきます。
4 招待メールのご送信
弊所から、予めお知らせいただいたメールアドレスに招待メールをお送りします。
会議の時間になりましたらメールの文中にある「Microsoft Teams 会議に参加」をクリックしていただくとWEB法律相談が開始されます。